【新規配備情報】明石子午線郵便局(兵庫県明石市)
※24.6.13追記
【印影掲載しました】明石子午線郵便局の風景印はこちら
【印影掲載しました】明石子午線郵便局の風景印はこちら
兵庫県明石市の明石大蔵(あかしおおくら)郵便局が、移転のうえ局名改称し、風景印を新規配備します。
- 新局名:明石子午線(あかししごせん)郵便局
- 使用開始日:平成24年6月11日(月)
東経135度が日本標準時を定める子午線、ということは学校で習って皆さんご存知でしょう。
明石子午線郵便局というユニークな局名の通り、まさに子午線上に位置する郵便局です。
グーグルマップで住所を入れたら、「(東経)135.000172」と出ました。
話題性があるので、東京スカイツリー開業のときと同様、風景印の認知度にも一役買ってくれそうですね。
使用切手は、「日本標準時制定75年記念」で決まりです。
なぜかこの切手が1シートあるので(^_^;)
詳しくはこちら。
▼日本郵便/切手・はがき情報
http://www.post.japanpost.jp/stamp/fuke/
関連記事
-
-
【廃止】仙台空港内郵便局
宮城県名取市の仙台空港内郵便局は、局の廃止にともない、風景印も廃止となります。 …
-
-
【2014年受付開始情報】しらせ船内分室、昭和基地内分室(第56次南極地域観測隊)
平成26(2014)年10月10日より、しらせ船内分室および昭和基地内分室の押印 …
-
-
2020年3月以降の風景印改廃予定
2020年3月以降の、風景印新規配備や図案変更をまとめました。変更や追加がありま …
-
-
【図案変更情報】八幡浜日土郵便局(愛媛県)
愛媛県八幡浜市の八幡浜日土(やわたはまひづち)郵便局が、風景印の図案を変更します …
-
-
【新規配備情報】神戸パークシティ内郵便局(兵庫県)
兵庫県神戸市の神戸パークシティ内(こうべぱーくしてぃない)郵便局が、風景を新規配 …