とび色の誘惑

*

【2016年受付開始情報】「東南アジア青年の船」船内分室の風景印

   

東南アジア青年の船船内分室の風景印

「東南アジア青年の船」内に開設される郵便局、「東南アジア青年の船」船内分室の風景印等押印サービス(郵頼)申し込み受け付けがスタートしています。

▼押印申込受付期間
平成28年10月7日(金)~10月21日(金)(当日消印有効)
▼押印サービスの概要、申込方法等
「東南アジア青年の船」船内分室における風景入日付印等の押印サービスの実施(日本郵便株式会社のプレスリリース)

「東南アジア青年の船」は、日本と東南アジア諸国の青年が船上や寄港地での活動を通じて国際交流するという政府の事業で、昭和49(1974)年から実施されています。

風景印の図案は昨年と同様、押印日付は、船内分室の設置日である平成28年11月4日とのこと。

その他、詳しい申込方法等は、必ず日本郵便のプレスリリースをご確認ください。

Pocket
LINEで送る

 - 風景印改廃情報

  関連記事

no image
【新規配備情報】江差水堀郵便局(北海道)

北海道檜山郡江差町の江差水堀(えさしみずほり)郵便局が、風景印を新規配備します。 …

no image
【新規配備情報】小久保郵便局(千葉県)

千葉県富津市の小久保(こくぼ)郵便局が、風景印を新規配備します。 【使用開始日】 …

no image
【一時中止>続々報】メトロポリタンプラザ内郵便局は「東京芸術劇場郵便局」に

局の閉鎖に伴う風景印の使用中止が発表された東京都豊島区・メトロポリタンプラザ内郵 …

no image
【図案変更】中京郵便局(支店)

※24.3.24追記 【印影掲載しました】中京郵便局(支店)の風景印はこちら 京 …

no image
【廃止情報】銀座六郵便局(東京都)

東京都中央区・銀座六(ぎんざろく)郵便局が、風景印を廃止します。 最終使用日:平 …