【新規配備・図案変更情報】大阪市阿倍野区内15局(「あべのハルカス」図案)
大阪府大阪市阿倍野区内の15局で、「あべのハルカス」を描いた風景印の一斉新規配備(うち1局は図案変更)があります。
【使用開始日】
平成26年5月30日(金)
【図案変更局】(現行図案は5/29まで)
- 阿倍野(あべの)郵便局
【新規配備局】
- 阿倍野松崎(あべのまつざき)郵便局
- あべのベルタ内(あべのべるたない)郵便局
- 大阪阿倍野筋(おおさかあべのすじ)郵便局
- 阿倍野旭町(あべのあさひまち)郵便局
- 阿倍野保名(あべのやすな)郵便局
- 阿倍野相生(あべのあいおい)郵便局
- 阿倍野王子(あべのおうじ)郵便局
- 阿倍野阪南東(あべのはんなんひがし)郵便局
- 阿倍野阪南(あべのはんなん)郵便局
- 阿倍野苗代田(あべのなわしろだ)郵便局
- 阿倍野長池(あべのながいけ)郵便局
- 阿倍野文ノ里(あべのふみのさと)郵便局
- 阿倍野美章園(あべのびしょうえん)郵便局
- 阿倍野高松(あべのたかまつ)郵便局
図案は今年3月に全面オープンした超高層ビル「あべのハルカス」を描いており、上記全15局まったくの同図案です。
阿倍野区内では、これまで阿倍野局のみに風景印が配備されていましたが、それも他の局と同じ図案に変更してしまうという念の入れよう。
いろいろ事情はあるのでしょうが……これは残念ですね。
東京スカイツリーにちなんだ風景印も多数配備されましたが、同図案ではなく、それぞれの局がある場所から見た風景になるよう工夫されていました。
また、昨年9月に神奈川県川崎市多摩区内の局では「異局同図案」を解消しましたが、本件はまったく逆の動きです。
局関係者が「スタンプラリーの感覚で楽しんで」などと述べている記事を見かけましたが、15局とも同じ図案では、集める楽しみも何もあったものではないと思うのですが。
関連記事
-
-
【2015年受付開始情報】しらせ船内分室、昭和基地内分室の風景印(第57次南極地域観測隊)
今年も、しらせ船内分室および昭和基地内分室の押印サービス(郵頼)申し込み受け付け …
-
-
【新規配備情報】富津千種新田郵便局(千葉県)
千葉県富津市の富津千種新田(ふっつちぐさしんでん)郵便局が、風景印を新規配備しま …
-
-
【図案変更情報】伊勢朝熊郵便局(三重県)
三重県伊勢市の伊勢朝熊(いせあさま)郵便局が、風景印の図案を変更します。 【現図 …
-
-
【新規配備情報】江東亀戸七郵便局(東京都)
東京都江東区の江東亀戸七(こうとうかめいどしち)郵便局が、風景印を新規配備します …
-
-
【図案変更情報】稚内郵便局(北海道稚内市)
北海道稚内市の稚内(わっかない)郵便局が、風景印の図案を変更します。 【新図案の …