【新規配備情報】富津飯野郵便局(千葉県)
千葉県富津市の富津飯野(ふっついいの)郵便局が、風景印を新規配備します。
【使用開始日】
平成25年7月1日(月)
図案は「南関東最大規模の前方後円墳である内裏塚古墳」とのこと。
同日に新規配備される東京都・世田谷野毛郵便局の図案にも古墳が描かれており、なぜか、古墳を描いた風景印が関東で2つ同時に誕生ということになりますね。
▼図案の見本など公式情報はこちら。
日本郵便/切手・はがき情報>風景印
関連記事
-
-
【廃止情報】KDDI大手町ビル内郵便局(東京都)
東京都千代田区・KDDI大手町ビル内(けいでぃでぃあいおおてまちびるない)郵便局 …
-
-
【廃止】仙台空港内郵便局
宮城県名取市の仙台空港内郵便局は、局の廃止にともない、風景印も廃止となります。 …
-
-
【廃止情報】新治郵便局(千葉県茂原市)
千葉県茂原市・新治(にいはる)郵便局が、風景印を廃止します。 最終使用日:平成2 …
-
-
【新規配備情報】池田郵便局(鳥取県)
鳥取県八頭郡若桜町の池田(いけだ)郵便局が、風景印を新規配備します。 【使用開始 …
-
-
【2016年受付開始情報】しらせ船内分室、昭和基地内分室の風景印(第58次南極地域観測隊)
11月11日に南極へ向けて出港する、第58次南極地域観測隊の「しらせ船内分室」お …
- PREV
- 【新規配備情報】世田谷野毛郵便局(東京都)
- NEXT
- 【新規配備情報】小久保郵便局(千葉県)
