とび色の誘惑

*

【新規配備】長与嬉里郵便局(長崎県西彼杵郡長与町)

   

長崎県西彼杵郡長与町の長与嬉里(ながようれり)郵便局が、風景印を新規に使用開始します。

  • 使用開始日:平成24年4月2日(月)

図案は、「「堂崎の鼻」の大村湾風景とミックン(長与町キャラクター)のペーロンとオリーブ」とのこと。

外枠が、「ミカン」をかたどった変形印です。

同日に使用開始する長与郵便局と同じ町内ですので、同町のキャラクターが描かれますが、こちらは複数のキャラクターが「ペーロン」をしているところのようです。

詳しくはこちら。

▼日本郵便/切手・はがき情報
http://www.post.japanpost.jp/stamp/fuke/

Pocket
LINEで送る

 - 風景印改廃情報

  関連記事

しらせ船内分室と昭和基地内分室の風景印
【2014年受付開始情報】しらせ船内分室、昭和基地内分室(第56次南極地域観測隊)

平成26(2014)年10月10日より、しらせ船内分室および昭和基地内分室の押印 …

風景印の廃止情報
【廃止情報】北小浦郵便局(新潟県)

新潟県佐渡市の北小浦(きたこうら)郵便局が、廃局に伴い、風景印を廃止します。 【 …

no image
【印影変化】名古屋比々野郵便局(愛知県名古屋市)

※24.4.19追記 【印影掲載しました】名古屋比々野郵便局の風景印はこちら 愛 …

no image
【廃止】成田空港内郵便局

※24.3.20追記 【印影掲載しました】成田空港内郵便局の風景印はこちら 千葉 …

風景印の図案変更情報
【図案変更情報】伊勢朝熊郵便局(三重県)

三重県伊勢市の伊勢朝熊(いせあさま)郵便局が、風景印の図案を変更します。 【現図 …