とび色の誘惑

*

上九一色郵便局の風景印(山梨県甲府市)

   

消えた村、残された郵便局名

上九一色郵便局の風景印

【使用期間】昭和52(1977)年4月1日~
【図案説明】本栖湖と富士山に月見草
【使用切手】本栖湖(富士五湖)/ふるさと切手・平成11年発行

山梨県甲府市・上九一色(かみくいしき)郵便局の風景印です。

…「甲府市」と書いていることにかなりの違和感を覚えるのは、以前「上九一色村」という名の村だったからでしょう。

あのオウム真理教事件で、サティアンと呼ばれる教団施設が建てられたのが上九一色村南部の富士ヶ嶺地区だったため、その名は全国に知れ渡りました。

その後「平成の大合併」の過程で、平成18(2006)年、上九一色村はその北部が甲府市、南部が富士河口湖町とそれぞれ分割合併した珍しい例。

残念ながら合併後、「上九一色」という地名は完全に消えてしまったのですが、かろうじて郵便局名として残ったのです。

「富士には月見草がよく似合ふ」と言ったのは太宰治でしたが、私は月見草の実物は見たことがなく、この図案で初めてその姿を知りました。

甲府市に編入されてからも風景印はそのままで、図案には本栖湖も描かれています。

上九一色郵便局の風景印

【使用切手】横山大観画「霊峰飛鶴」(国際観光年)/記念切手・昭和42年発行

郵便局があるのは、甲府市中心部と富士五湖西部地域とを結ぶ国道358号線(精進ブルーライン)沿い。

富士吉田市や静岡県富士宮市方面へも通じていることから大型トラックも多く、交通量はかなりありますが、局舎の正面には、澄んだ水の川が流れていました。

印影がとてもきれいだったので、最近新しくしたばかりですか?と聞いてみたところ、「じつはつい最近、使ってなかった予備が出てきたんです」とのこと。

ほとんど新品と変わらないきれいな状態で押印できて、ちょっとラッキーでした(^^)

上九一色郵便局

こぢんまりとした上九一色郵便局舎。前の道路は国道で交通量は多い。

上九一色郵便局前の川

道路を挟んだ向かい側には、澄んだ水が流れていた

Pocket
LINEで送る

 - 風景印(日本)

  関連記事

no image
真岡支店の風景印(栃木県真岡市)

【使用期間】平成13年1月1日~ 【図案説明】SL(C11-325)の動輪と正面 …

気仙沼鹿折郵便局の風景印(宮城県)
気仙沼鹿折郵便局の風景印(宮城県気仙沼市)

風景印に込めた震災復興への想い 【使用期間】平成24(2012)年12月21日~ …

no image
犬川簡易郵便局の風景印(山形県東置賜郡川西町)

数少ない簡易郵便局の風景印 【使用期間】平成24(2012)年5月1日~ 【図案 …

no image
岸和田岡山郵便局の風景印(大阪府岸和田市)

そこにしかないもの。 【使用期間】平成24年2月1日~ 【図案説明】岡山御坊 岸 …

新宮中央通郵便局の風景印
新宮中央通郵便局の風景印(和歌山県新宮市)

使用期間 平成11(1999)年4月28日~ 図案説明 天然記念物・浮島の森とお …