とび色の誘惑

*

ホテルニューオータニ内郵便局の風景印(東京都千代田区)

   

ホテルというより一つの「街」

ホテルニューオータニ内郵便局の風景印

【使用期間】平成元(1989)年11月1日~
【図案説明】ホテルニューオータニの外観

ホテルニューオータニは、国会議事堂からもほど近い千代田区紀尾井町にある、外国のVIPも宿泊する巨大ホテル。

言わずと知れた、日本を代表するホテルの一つですね。

このホテルが開業したのは昭和39(1964)年9月1日、東京オリンピックが開会する約1ヵ月前。

大挙して訪れる海外からの観客を収容するため、政府の要請に応えて建てられたのだそうで、今も外国人宿泊客が多いのもうなずけます。

風景印には2つのビルが描かれていますが、左の建物が開業当時からある「ザ・メイン」、右が昭和49年に建てられた「タワー」。このほかに、図案にはないオフィス棟の「ガーデンコート」(平成3年建築)があります。

ホテルニューオータニ

ホテルニューオータニ開業時からの建物「ザ・メイン」。郵便局はこの地下に

ホテルニューオータニ内郵便局

地下の一番奥まったところに郵便局発見

この日、私はガーデンコートに所用があり、そのついでに風景印を押印したのですが、郵便局を見つけるのに一苦労。

何しろ、この3棟はそれぞれが連絡通路で結ばれているのですが、地平の位置が異なるため、こっちの棟では5階にいたのに連絡通路を渡った棟では1階だったりして、今何階にいるのかわからなくなるんです。

そうしてホテルの従業員に何度も道を尋ねながら、右往左往してようやくたどりついた郵便局は、「ザ・メイン」の地下(アーケード階と呼ぶ)にありました。はあ疲れた。

郵便局だけでなく、理髪店や美容室、コンビニ、薬局、診療所、歯医者など、生活に必要なものは館内でひと通り揃う小さな「街」のようなホテル、それがホテルニューオータニなのでした。

まあ、一生、泊まることはないかもしれませんね。。。

Pocket
LINEで送る

 - 風景印(日本)

  関連記事

no image
相模原弥栄郵便局の風景印(神奈川県相模原市)

宇宙へ飛び出す風景印 【使用期間】平成8(1996)年8月8日~ 【図案説明】宇 …

no image
メトロポリタンプラザ内郵便局の風景印(東京都豊島区)

※24.9.8追記 ▼移転、局名改称・図案変更(H24.9.3) 東京芸術劇場郵 …

富山奥田郵便局の風景印(富山県)
富山奥田郵便局の風景印(富山県富山市)

鉄道王国を駆ける新しい鉄道を描く 【使用期間】平成24(2012)年12月3日~ …

no image
押上駅前郵便局の風景印(東京都墨田区)

東京スカイツリーに一番近い郵便局 【使用期間】平成24(2012)年5月22日~ …

no image
下味見郵便局の風景印(福井県福井市)

新規配備の素朴な風景印 【使用期間】平成24年3月9日~ 【図案説明】称名寺、龍 …