江差水堀郵便局の風景印(北海道檜山郡江差町)
風力発電の風車と桜を描く
【使用期間】平成24(2012)年8月1日~
【図案説明】風力発電の風車、逆川公園の看板、桜
【使用切手】さくらさくら/日本の歌シリーズ第4集・昭和55年発行
北海道檜山郡江差町・江差水堀(えさしみずほり)郵便局の風景印です。
江差水堀郵便局があるのは、北海道南部の函館から西へ約70km、バスで約2時間ほどのところ。
JR江差線というのもありますが、この終点、江差駅からも北へ約10km離れていて、つまり、なかなか観光客などは訪れない場所です。
日本海に面した江差町周辺は、一年を通じて風の強いところ。
そのため風力発電施設も多く、風景印にも田園風景の中に立ち並ぶ風車が描かれました。
逆川(さかさがわ)森林公園は、郵便局の北方にある公園で、約600本の桜がある花見の名所。
逆川とはその名の通り「海側から山側に向かって流れている川」だそうですが、もちろん、高低差の関係でたまたまそういう流れになっている、ということでしょうね。
関連記事
-
-
相模原弥栄郵便局の風景印(神奈川県相模原市)
宇宙へ飛び出す風景印 【使用期間】平成8(1996)年8月8日~ 【図案説明】宇 …
-
-
長与郵便局の風景印(長崎県西彼杵郡長与町)
長与町キャラクター「ミックン」登場 【使用期間】平成24(2012)年4月2日~ …
-
-
三日月郵便局の風景印(佐賀県小城市)
秀峰をかたどった変形印 【使用期間】平成24(2012)年8月4日~ 【図案説明 …
-
-
平成24年押し初め!
新年あけましておめでとうございます! 初めてまもないこのブログにも、新年がやって …
-
-
成田国際空港郵便局の風景印(千葉県成田市)
外国人には喜ばれる?富士山を描く 【使用期間】平成24(2012)年5月20日~ …
- PREV
- 【新規配備情報】三日月郵便局(佐賀県)
- NEXT
- 三日月郵便局の風景印(佐賀県小城市)