平成26年の初押印(武蔵府中郵便局)
もう3月も後半ですが。。。今年初めての更新です(^_^;)
今さらなんですが、「午年」ということで、今年の元旦は武蔵府中郵便局へ行ってきました。
もう10時半を回っていたので混んでるかなあと思いましたが、局内は意外と閑散。
じつは90枚近くの年賀状を携えて行ったので、混雑していれば断られても文句は言えません。
昨年の伊勢原郵便局のように、「ご自身でどうぞ」とスタンプを渡されて自分で押すのも覚悟していました(むしろそうさせてくれたほうが気楽なのですが)。
窓口さんに「風景印をお願いしたんですが……」と告げると、後ろにいたベテラン(ぽく見える)局員さんが、「はい、いいですよ」と快く引き受けてくれました。
午年の馬図案なので同じこと考えてる人がいるだろうと思い、「今日はけっこう押しに来てますか?」と聞いてみると、「いえ、お客さまが一人目です」と意外な答え。
かくして、平成26年の武蔵府中局窓口記念押印第一号と相成ったのでした。
少なくとも30分はかかるだろうと思っていたので、5分で終わって拍子抜けです。
その後は、図案にも描かれている、近くの大國魂(おおくにたま)神社へ初詣に。
おみくじで大吉を引いたりして、なんだか元旦からツイてました(^^)
今年もぼちぼち押していこうと思いますので、どうぞ皆さんよろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
郵便局の雑誌『Kiite!』11月号で風景印特集
郵便局で販売されている女性向け月刊誌『Kiite!(きいて!)』(産経新聞社発行 …
-
-
平成28年3月までの風景印改廃予定
今年も年度末に向けて、郵便局の廃止や一時閉鎖等が発表され始めています。その中から …
-
-
風景印のカタログ『風景スタンプ集』とは
風景印が配備されているのは郵便局全体の約半数。すべての郵便局にあるわけではないの …
-
-
郵頼は要注意!郵便料金改定で変わること
4月1日、消費税率が8%に引き上げられるのに伴い、約20年ぶりに郵便料金が改定さ …
-
-
新料金初日の風景印(新宿第一生命ビル内郵便局、ほか)
4月1日、消費税率の引き上げに伴い、郵便料金が改定されました。 風景印などの押印 …