とび色の誘惑

*

新宿アイランド郵便局の風景印(東京都新宿区)

   

新宿アイランド郵便局の風景印

【使用期間】平成11(1999)年7月23日~
【図案説明】外枠をハート型とし、新宿アイランドタワーと地下鉄丸ノ内線を描き区花ツツジを配す

東京都新宿区・新宿アイランド(しんじゅくあいらんど)郵便局の風景印です。

新宿駅の西側に広がる高層ビルの中でも、一番北側に位置するのが新宿アイランド。ここは住宅・都市整備公団(現・都市再生機構)が再開発したエリアで、中心には、平成7(1995)年竣工の地上44階・地下4階のアイランドタワーがそびえます。

新宿アイランドタワー

新宿アイランドは、オフィス、店舗をはじめ、住居、専門学校、広場などの都市機能をあわせ持った、「人にやさしいニューインテリジェント都市」として東京・西新宿の超高層ビル街に位置しています。
新宿アイランドホームページより)

アイランドは「i-Land」と書きますが、これは「interigent(インテリジェント)」の「i」でしょうか。「island(島)」の「i」、「i(私)」、「i(アイ=愛)」と、いろいろと欲張って盛り込んだ感じがしなくもありません。

パティオと呼ばれる地下広場の上は吹き抜けになっていて明るく、地上部分には、木立ちやパブリックアートが点在し、かなりゆったりとした空間が確保されています。

新宿アイランドのパティオ

自動回転ドアをくぐり、アイランドタワーの中へ。がらんとしたロビーは節電のためなのか薄暗く、ベンチではない壁際の縁に、スーツ姿のビジネスマンが数人腰掛けています。郵便局のある2階には、URの営業センターも入居していました。

ハート型の風景印は、日本で2つしかありません(もう一つは、秋田県の二ツ井郵便局)。なぜハート型なのかは不明ですが、先ほどのパブリックアートの一つに、ロバート・インディアナ作の「LOVE」というオブジェがあり、これににかけてのことなのかもしれません。

じつは、2年ほど前から何度か訪問していたのですが、印面が劣化し、ヨレヨレのハートになっていたため残念に思っていました。ところが、この日久しぶりに訪問して押印をお願いすると、新調されているではないですか。

押印してくれた女性局員さんに「新しくなりましたね!」と言うと、満面の笑みで「はい!」と返されてしまったので、いつごろ新調したのかは聞きそびれてしまいました。

新宿アイランド郵便局の風景印

ここ数年の摩耗した印面。一番上の画像と比べてみてください

Pocket
LINEで送る

 - 風景印(日本) ,

  関連記事

no image
風景印とは?

本日、ようやく新しいコンテンツを作成しました。  風景印とは? 何しろ、残念なが …

no image
成田国際空港支店第1旅客ビル内分室の風景印(千葉県成田市)

待望の空港らしい図案に 【使用期間】平成24(2012)年5月20日~ 【図案説 …

no image
那珂支店の風景印(茨城県那珂市)

支店独自の図案で風景印が配備された理由 【使用期間】平成24(2012)年4月1 …

no image
池袋グリーン通郵便局の風景印(東京都豊島区)

かつて都電が走った大通り 【使用期間】平成11年11月11日~ 【図案説明】サン …

二川目郵便局の風景印
二川目郵便局の風景印(青森県上北郡おいらせ町)

使用期間 平成9(1997)年9月1日~ 図案説明 二川目海岸を背景に自由の女神 …