とび色の誘惑

*

鎌倉小坂郵便局の風景印(神奈川県鎌倉市)

   

梵鐘をかたどった変形印

鎌倉小坂郵便局の風景印

【使用期間】平成24(2012)年4月2日~
【図案説明】円覚寺山門とあじさい、国宝「洪鐘」の外枠
【使用切手】梵鐘(平等院)/新動植物国宝切手(普通切手)、昭和55年発行

平成24(2012)年4月2日から新規に使用開始の、神奈川県・鎌倉小坂(かまくらこさか)郵便局の風景印です。

大胆な変形印ですが、これは円覚寺にある国宝「洪鐘(おおがね)」(梵鐘)をかたどったものとのこと。

円覚寺は、JR横須賀線・北鎌倉駅前にある名刹。線路が境内を横切っていて、踏切の向こうに寺の入口という風景は鉄道写真でよく見かけます。

円覚寺舎利殿(旧30円切手)

昔の30円切手に描かれた「円覚寺舎利殿」(第3次動植物国宝切手・1962.6.15発行)

円覚寺というと、昔の30円普通切手に描かれた「円覚寺舎利殿」を思い出すのですが、今回の風景印には舎利殿ではなく、山門(三門ともいうらしい)が描かれています。

風景印にあわせるのにこの切手を使おうかとも思いましたが、高値(カタログ価では未使用で1,000円!)だったのでやめておき、代わりに、60円普通切手の「梵鐘」を使いました。

この切手の梵鐘は、平等院のものだそうなので円覚寺とは関係ありませんが、梵鐘つながりということで。

私の切手少年時代はちょうど封書が60円だった時期。

使用済み切手のミクスチャーを買うとこの「梵鐘」がいやというほど入っていて、当時はあまり好きではない切手でした。

でも、今は当然郵便局では売っていません。再びこの切手が必要になるとは…って感じですね。

Pocket
LINEで送る

 - 風景印(日本)

  関連記事

no image
三国郵便局の風景印(岡山県備前市)※H24.3.31廃止

訪れたかった戦前の局舎 【使用期間】昭和59(1984)年4月21日~平成24( …

no image
須坂郵便局/支店の風景印(長野県須坂市)

「需要に応えて」支店にも配備 【使用期間】郵便局:昭和49(1974)年7月15 …

no image
明石子午線郵便局の風景印(兵庫県明石市)

子午線の真上に位置する郵便局 【使用期間】平成24(2012)年6月11日~ 【 …

no image
岸和田岡山郵便局の風景印(大阪府岸和田市)

そこにしかないもの。 【使用期間】平成24年2月1日~ 【図案説明】岡山御坊 岸 …

KDDIビル内郵便局の風景印(東京都新宿区)
KDDIビル内郵便局の風景印(東京都新宿区)

使用期間 平成13(2001)年1月15日~ 図案説明 KDDIビルと新宿の高層 …