とび色の誘惑

*

相模原弥栄郵便局の風景印(神奈川県相模原市)

   

宇宙へ飛び出す風景印

相模原弥栄郵便局の風景印

【使用期間】平成8(1996)年8月8日~
【図案説明】宇宙科学研究所、ロケット、地球
【使用切手】宇宙遊泳(女の子)/国際児童年、昭和54年発行

神奈川県相模原市南区・相模原弥栄(さがみはらやえい)郵便局の風景印です。

なぜ相模原でロケットなんだろう?と思いますが、じつはこの郵便局のすぐ近くに、JAXA(宇宙航空研究開発機構)相模原キャンパスがあるんです。

昨年、小惑星探査機「はやぶさ」が地球へ帰還して話題となりました。

その「はやぶさ」が小惑星イトカワで採取したサンプルを、解析のために搬入したのがここJAXA相模原キャンパスです。

構内の一部が無料で見学できるようになっていると知り、ちょっと行ってみました。

展示されていた「はやぶさ」などの原寸模型を目の当たりにして、これが宇宙に行くんだなあと思うと、宇宙科学の知識など皆無な私でもじんわりと感動。

建物の外には、人工衛星などの打ち上げに使用される「M-V(ミューファイブ)ロケット」と「M-3SII(ミュースリーエスツー)ロケット」の実物大模型も置かれています。

宇宙科学研究所相模原キャンパスのロケット

宇宙科学研究所相模原キャンパスに展示されたロケット。風景印に描かれたロケットはこれかも?

ロケットって、思っていたよりも小さいんだなと思いましたが、子どものときに見たら、もっと大きく感じたのでしょうね。

基本的に年中無休、入場無料ですので、局めぐりの際にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

▼詳しくはこちら
宇宙科学研究所相模原キャンパス

宇宙科学研究所相模原キャンパス

宇宙科学研究所相模原キャンパス。見学無料です

Pocket
LINEで送る

 - 風景印(日本)

  関連記事

no image
池袋グリーン通郵便局の風景印(東京都豊島区)

かつて都電が走った大通り 【使用期間】平成11年11月11日~ 【図案説明】サン …

成瀬駅前郵便局の風景印
成瀬駅前郵便局の風景印(東京都町田市)

使用期間 平成11年(1999)年11月1日~ 図案説明 成瀬駅前の高層住宅街と …

富士宮万野簡易郵便局の風景印
富士宮万野簡易郵便局の風景印(静岡県富士宮市)

雄大な富士の裾野をイメージさせる変形印 【使用期間】平成24(2012)年7月2 …

no image
長与郵便局の風景印(長崎県西彼杵郡長与町)

長与町キャラクター「ミックン」登場 【使用期間】平成24(2012)年4月2日~ …

新宿アイランド郵便局の風景印
新宿アイランド郵便局の風景印(東京都新宿区)

【使用期間】平成11(1999)年7月23日~ 【図案説明】外枠をハート型とし、 …