とび色の誘惑

*

風景印とは?

   

本日、ようやく新しいコンテンツを作成しました。

 風景印とは?

何しろ、残念ながら一般には「風景印」という言葉さえ浸透していませんので、それを集めるといっても、どうすればいいのかわからない…という方が多いんじゃないかなあ、と思うんです。

そこで、何かのきっかけでこれから風景印を集めてみようと思っている方むけに、風景印と、風景印を押してもらう方法についてかんたんに説明してみました。

さらに詳しいことは、またその都度書いていこうと思います。

Pocket
LINEで送る

 - 風景印(日本)

  関連記事

no image
真岡支店の風景印(栃木県真岡市)

【使用期間】平成13年1月1日~ 【図案説明】SL(C11-325)の動輪と正面 …

no image
【図案変更】本所二郵便局(東京都墨田区)

東京都墨田区の本所二(ほんじょに)郵便局が、風景印の図案を変更します。 【現行印 …

no image
上五明簡易郵便局の風景印(長野県埴科郡坂城町)

ローソン店内での郵便局開局第1号 【使用期間】平成21(2009)年3月18日~ …

no image
成瀬清水谷郵便局の風景印(東京都町田市)

近くて遠い郵便局とは? 【使用期間】平成11(1999)年11月1日~ 【図案説 …

no image
前島記念池部郵便局の風景印(新潟県上越市)

郵便の父生誕の地に建つ郵便局 【使用期間】平成元(1989)年12月13日~ 【 …