とび色の誘惑

*

稗造郵便局の風景印(石川県羽咋郡志賀町)

   

かかしコンクールの謎

稗造郵便局の風景印

【使用期間】平成11(1999)年11月11日~平成24(2012)年3月30日(一時中止)
【図案説明】町内稗造地区の放牧場、かかしコンクールにちなむかかし

稗造(ひえづくり)郵便局は、平成24年3月30日の営業をもって局が一時閉鎖となったため、現在風景印の押印も一時中止されています。

一時閉鎖の理由は公式情報では明らかにされていませんが、すでに日本郵政の郵便局検索でも表示されません。

図案の放牧場は、郵便局の近くにある「富来放牧場」で、石川県農業開発公社が運営管理する牧場です。

「富来」は「とぎ」と読みます。このあたりは旧・富来(とぎ)町に属しており、平成17(2005)年に隣の志賀(しか)町と合併しました。

もうひとつの「かかしコンクール」ですが、これはけっこう検索しましたが何も該当するものはなく、謎のまま。

付近には棚田もあるようなので、そうした田んぼの景観を活かしたイベントだったのかもしれませんが、詳しいことはわかりません。

ネットで調べた程度では図案の真相がわからないことも多く、訪問できないのがもどかしい。

これが郵頼の限界か…という感じで、ちょっと悔しいですね。

Pocket
LINEで送る

 - 風景印(日本)

  関連記事

富士宮万野簡易郵便局の風景印
富士宮万野簡易郵便局の風景印(静岡県富士宮市)

雄大な富士の裾野をイメージさせる変形印 【使用期間】平成24(2012)年7月2 …

成瀬駅前郵便局の風景印
成瀬駅前郵便局の風景印(東京都町田市)

使用期間 平成11年(1999)年11月1日~ 図案説明 成瀬駅前の高層住宅街と …

no image
メトロポリタンプラザ内郵便局の風景印(東京都豊島区)

※24.9.8追記 ▼移転、局名改称・図案変更(H24.9.3) 東京芸術劇場郵 …

no image
ホテルニューオータニ内郵便局の風景印(東京都千代田区)

ホテルというより一つの「街」 【使用期間】平成元(1989)年11月1日~ 【図 …

no image
セマウル号天安駅発車

ためしに撮ってみた動画を、ためしにYouTubeにアップしてみました。 龍山(용 …